About medical
はせ動物病院では、寄生虫駆除(ノミダニ、フィラリアなど)やワクチン接種といった予防医療、一次診療から高度医療まで幅広く対応しています。
診療は予約優先制となります。
直接ご来院いただいても来院順に診察させていただきますが、あらかじめお電話またはWEBにてご予約をいただいた方が待ち時間が少なくなりますので、ご予約いただくことをお勧めいたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | ● | × |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | × | ● | ● | × | × |
午前の受付は11:30まで、午後は18:00まで。
休診:⽊曜・⽇曜午後・祝⽇
休診日の日中(9時から17時まで)は当院にて診察を承っております(時間外料金がかかります)。必ず来院前にお電話のうえ、ご来院ください。
About night medical
当院では夜間救急対応は行っておりませんので、下記のセンターにて受診いただくようお願いいたします。
Preventive medicine
ノミやダニはペットの血を吸い、刺激を与え、アレルギー性皮膚炎を引き起こしたり、消化管に寄生する条虫を媒介するなど健康上問題を引き起こすことがあります。特にノミがペットに寄生すると、家の中に入り込み、卵や幼虫の状態で、畳の隙間やカーペット、家具のかげなどで繁殖を繰り返します。
フィラリアや回虫や鉤虫(こうちゅう)などの寄生虫がお腹に寄生すると、吸血したり、栄養分を吸収したりし、また、体の中で大量の卵を産むことで各臓器に深刻なダメージを与えることがあります。予防することは難しいため、定期的に駆除することが必要です。
ウイルスによる伝染病の治療は難しい場合も多く、また、犬の伝染病の1つであるレプトスピラ感染症は、人にもうつる恐ろしい病気です。これらの伝染病から愛犬・愛猫を守るためには、ワクチン接種による予防が有効です。
上記のワクチンの中から、飼育環境や活動範囲により、最適なワクチンの接種を行います。
狂犬病はヒトを含むすべての哺乳類動物が感染する感染症です。もしも人や動物が狂犬病ウイルスに感染して発症すると,医療の進歩した現代においても治療することはできない怖いものです。日本では法律により予防注射(ワクチン)が義務付けられています。
Sterilization
オスは精巣摘出術、メスは子宮卵巣摘出術あるいは卵巣摘出術を行い、赤ちゃんができないようにします。人工的に赤ちゃんができないようする手術のため、実施にあたってはしっかりと検討いただく必要があります。ご心配ごとはお気軽にご相談ください。
子宮蓄膿症を含む子宮卵巣疾患、乳腺腫瘍、睾丸腫瘍、前立腺疾患、会陰ヘルニアなど。なお、犬の雌の場合、乳腺腫瘍は2回目の発情までに避妊手術を行うと発生率が減るといわれています。
太りやすくなる子もいます。