院長長谷 往明 / Nariaki Hase
JAHA(日本動物病院協会)外科認定医
近年、診断機器の発達、獣医学の進歩により、診断可能な病気が増えてきました。それに伴い、治療も行われていますが、治療法はひとつとは限りません。病気の根治を目標とした治療、症状の緩和を目的とした治療など、さまざまです。私は、動物が日常生活を快適に過ごせることが第一だと思っています。病気になっている動物にとって何が一番いい治療法なのか、飼い主さんとの対話を大切にし、一緒に考えていきたいと思います。皆さんとしっかりお話していくことで、その動物、御家族にとって一番いい治療法が必ず見つけられると思います。動物の気持ちをわかる獣医になれるよう頑張っていきますので、よろしくお願いします。
日本大学農獣医学部獣医学科卒業。 在学中は放射線学研究室に所属し、画像診断(X線診断、超音波診断、CT、MRI)について学ぶ。 卒業後、千葉市の並木動物病院に勤務。 2003年3月、はせ動物病院を開業。PENNHIP認定医を取得。 現在とくに興味のある分野は画像診断、軟部外科、整形外科です。
子供の頃、飼い犬を連れて行った動物病院の先生に憧れ私は獣医になりました。今は、信頼できるスタッフと共に飼い主様の大切な家族であるワンちゃんやネコちゃんの治療に携われる事を嬉しく感じます。治療に対する疑問、日常の些細な事、気になる事がございましたら気軽にご相談ください。 家では子育てに奮闘、ロシアンブルーに癒される毎日です。
・JAHA獣医総合臨床認定医 ・ノーズワークファンフレンズインストラクター
家では4匹の猫と犬と暮らし、生活には欠かせない大切な存在です。 そんな大切なわんちゃんや猫ちゃん、そして飼い主様に寄り添った診療を心がけています。些細なことでも相談していただければと思います。まだまだ未熟者ですが、正しい知識と技術を吸収し、日々精進していきます。
飼い主様との会話を大切に、大事な家族の一員であるワンちゃんネコちゃんの診療を行なっていきます。 まだまだ未熟者ではありますが、日々精進してまいります。診療方針、些細なことなどお気軽にご相談ください。家では3匹のやんちゃなワンコたちが毎日の癒しです。
私にとって動物たちは生活に欠かせない大切な家族の一員です。飼い主様が相談しやすい雰囲気を大切に、動物たちにとってより良い治療方針をご提案できるよう、初心を忘れずに日々精進してまいります。気になる事等ありましたら、お気軽にご相談ください。
私自身はハムスター、猫と共にこれまでの生活を送ってきました。家族であるワンちゃん、ネコちゃんたちと過ごす日常はとても大切なものだと思います。病院がワンちゃん、ネコちゃん、そして飼い主様にとって足を運びやすい存在となることを心がけて診察をしていきます。日頃1番近くで見ている飼い主様の声を大切に、家族の日常のためにお役に立てるよう、日々精進してまいります。